IACC Color Consultant 国際カラーコンサルタント
1957年オーストラリア・ザルツブルグで、Dr.ハインリッヒ・フレイリング博士の呼びかけの元、設立されたIACC。現在はスイス・ジュネーブに本部が置かれ、フランク・H・マンケ氏が代表を務めております。
カリキュラム作成にはフェイバー・ビレンも参加し、ドイツ・オーストラリア・イタリア・スペイン・ロシア・ギリシア・スウェーデン・ベルギー・サンディエゴなど各国にて開講されています。
写真は全てIACCseminar資料です。無断使用・転載厳禁
アジアでは、エコール・ド・メチエ(名古屋)代表橋本俊哉氏がIACCアジア・バイスプレジデントを務めております。エコール・ド・メチエ東京協力校である当校は、2008年より橋本代表を東京に招聘し国際カラーコンサルタント養成講座を開講しております。
カラーセラピスト、カラーアナリスト、そしてカラーコンサルタント…「色」に関わる方すべてに必要な「人間と色」の知識を学ぶ講座ですので、ご興味ある方は是非ご参加ください。
IACC国際カラーコンサルタント養成講座
IACC国際カラーコンサルタントは全4seminarです
受講費 | 100,000円(税・テキスト代込)/1セミナー |
入学金 | 10,000円(当校初受講時のみ) |
受講時間 |
全24時間 ※10時~18時×3日間 |
講師 |
橋本俊哉IACCアジアバイスプレジデント |
主催・開催場所 |
エコール・ド・メチエ東京協力校WHITE-TARA |
認定試験 |
35,000円(希望者のみ) ※全4セミナー履修生対象 |
認定資格 |
全4セミナー受講後、課題・論文提出、試験合格した方はIACCよりライセンスが発行される。 |
Seminar1「COLORの持つ心理的効果と生理学的効果」
Seminar2「環境におけるカラーデザイン」
Seminar3「カラーサイコロジー&カラーテスト」
Seminar4「カラーマーケティングとプレゼンテーション」
もっと詳しくIACC国際カラーコンサルタントを知る
一般社団法人国際カラーコンサルタント日本協会
・年会費:10,000円
・本部:IACC international association color consultants & designers/SWITZERLAND
・代表:Frank.H.Mahnke/日本代表:Toshiya Hashimoto
IACC国際カラーコンサルタント「よくあるお問い合わせ」
Q:全seminar受講しなくてはいけませんか?
A:ディプロマ認定試験は全seminar受講生(かつ全課題提出済の方)対象ですが、受講自体はお好みのseminarのみでも大丈夫です。
Q:seminar1から受講すべきでしょうか?
A:どのseminarからでも受講可能です。
Q:開講の流れを教えてください。
A:IACCは名古屋本部より橋本代表を招聘し企画・開講する形となっております。
1)お問い合わせいただいた受講希望の方と当校&本部が日程調整
2)その日程にて募集開始
3)代表を招聘して開講(最少催行人数有/開講予定日10日までに決定)
以上の流れとなりますので、ご希望の方は、
「ご希望日程・ご希望セミナー」
をお問い合わせくださるか、募集をお待ちください。
Q:土日のみで2週に分けて受講したいのですが…
A:代表を名古屋より招聘する都合上、3日集中開講のみとなります旨、ご了承ください。