2021年
1月
02日
土
【満席締切】プレ・カラーセラピスト勉強会2021オンライン

例年通り、2月からカラーセラピスト勉強会(対面)を予定してましたが、今はコロナ状況が不透明すぎるので…2月は色で遊ぼう♪的なプレ無料企画に変更します。
本来の2021年カラーセラピスト勉強会「色の意味&位置の意味2021」は4月スタートに変更予定です。
◇参加費:3,000円(当日ご持参ください/対面の勉強会です)
>>「色の意味&位置の意味2021」詳細&カリキュラムはこちら
プレ・カラーセラピスト勉強会2月
【カリキュラム】
1)2021年の色~上下(意識・優先的/潜在・非優先的)関係とモチベーションを読み解く
2)センセーション・ビコロール体験
※瞬殺だったので、日程追加予定です。少々お待ちください<m(__)m>
2月9日(火)13時半~17時半 満席締切
2月13日(土)13時半~17時半 満席締切
2月20日(土)13時半~17時半 満席締切
・参加費:無料
・定員:4名
・参加資格:カラーセラピスト資格を有してる方
・形式:オンライン(ZOOM)
※お手元に、ご自身が履修したカラーセラピーのボトルをご用意ください。
1)2月11日は旧正月。昨年に引き続き色々とありそうな2021年ですが、皆さんの2021年の色をシェアリングします。
2) ビコロールは当校で簡易体験した方も多いと思いますが、大みそかにDVD&テキスト見たら読み込み間違ってましたw。こちらが正規体験会です。資格取得予定がない方もお気軽に♪
4月から開催予定の「カラーセラピスト勉強会」は、「本質」「今」「未来」の「位置と色」の読み解きがメイン。
今回のプレカラーセラピー勉強会は「上下」関係がメインです。

カラーセラピスト勉強会2021年「色と位置の意味」
参加費 |
1講座:3,000円 ※受講後の「無料フォローアップ」は1講座(3,000円)対応です |
カリキュラム 平日&週末 13時半~17時 |
|
参加資格 |
カラーセラピスト資格を有している方 ※他校履修生も歓迎しております。 |
開催日 |
偶数月第2週目の火曜&土曜日(他講座の都合で稀にずれます) |
持ち物 |
・筆記用具 ・カウンセリング実習が毎回入ります。実習時に自分が必要なモノ(テキスト・資料・あんちょこなど)があればご持参ください。
|
※当校で扱っていないカラーセラピストの方も歓迎しておりますが、ツールのご持参をお願いします。
2021年勉強会 カリキュラム詳細

今年は「テーマカラー(補色2色)」を使用し、「位置の意味」と「色の意味」を合わせて、語彙力を増やす&色が映し出す心理状態の多面性を体感する勉強会です。
自分を整理したい方・癒されたい方もどうぞ♪
ついでに皆さんが苦手な「補色」表現も学んでいただければと思ってます☆
カラーセラピーでは、例えばレッドを「どの位置に置いたのか」により、クライアントが投影しているものが変化します。
・「本当の自分」「基本性質」の位置に選ばれたレッド
・「今の自分」の位置に選ばれたレッド
・「未来」「この先の方向性」の位置に選ばれたレッド
カラーセラピストは「クライアントが投影しているものを、より深く引き出せるように」色のボキャブラリーが必要です。

■こんな方にお勧め
・カラーセラピーセッション時の語彙力を増やすために
・なかなかセッション練習の時間が取れない方に
・カラーセラピーの「位置」の読み込みが苦手な方に
・自分自身を通して「色の深さ」に触れ合いたい方に




カラーセラピスト勉強会 開催報告
カラーセラピスト勉強会2020「パープル(インディゴ)&ゴールド」 2020/12/13
ようは、色の意味の語彙力や色ごとに異なるニュアンスを掴んでセラピストとして成長するには「色を経験する」しかないわけで、「より多くの人にセラピーをする」場数を踏むか…場数が踏めない状況なら、「多くの人の色経験、その色で経験している感情」を聴く・自分が話 … 続きを読む
カラーセラピスト勉強会2020「スプリンググリーン&ローズマゼンタ」 2020/10/11
今回は、オンラインで受講を終えて、勉強会で当校に初めてお越し下さった「リアルでは初めまして!ですね~」な生徒さんもおいででした^^(Kさんありがとうございまし … 続きを読む
カラーセラピスト勉強会2020「イエロー&バイオレット」 2020/8/9
セラピーやヒーリングなど直感・感覚で扱うシステムを、怪しくなく(笑)、明快に人に伝えられたらいいですよね。 カラーセラピーに限らず、セラピーヒーリング系の資格は… … 続きを読む
カラーセラピスト勉強会2020「オレンジ&ブルー」 2020/6/14
日本のコロナ施策、4月5月がブルー(自粛・内向)期だとすれば、6月は諸々解禁され補色のオレンジ(外向)が入って来た印象です。もちろんわたし達の心理的にも、籠る時期ブルー… … 続きを読む
カラーセラピスト勉強会2020「レッド&グリーン」 2020/2/8
今年は作業療法を取り入れ、色を塗る→色の意味を当てはめ、自分の心理を読み解くついでに色の意味を覚えよう!そんなスタイルを決めたものの、白紙に色を塗るのが苦手な方も多そうだな~ … 続きを読む
カラーセラピスト勉強会2019「クリア&ピンク」 2019/12/8
グラデーションの方もいれば…クリオネ?毛!?平日も週末も、皆さん創造性が溢れていて、「あ、あの、これメインじゃないので~皆さん色塗りはそこそこに…」とストップを … 続きを読む
カラーセラピスト勉強会2019「ローズマゼンタ&スプリンググリーン(ターコイズ)」 2019/10/13
マゼンタは全部を統合する「ゼネラリスト」頭上の第8チャクラに位置するローズマゼンタは、レインボーカラーを統合する特別な色です。ちょっとクリアにも近い「全体性」の色なので … 続きを読む
カラーセラピスト勉強会2019「インディゴ&ゴールド」 2019/8/10
ゴールドは古来より「決して腐敗しない、永遠の輝き」を持つ「地中の太陽」の色。
純色のイエローに比べ、ゴールドはレッド(パワー・リーダシップ)やオレンジ(交流・社交)を含む三次色なので、イエローよりも安定感があり、指導者の質も強いです。 …>>続きを読む
カラーセラピスト勉強会2019「色の意味とカウンセリング レッド&グリーン」2019/2/9
服の色・インテリアの色・絵の色・石の色など、色は日常に溢れています。色をきっかけに「話す」「聞く」「人間を掘り下げる」ことが出来れば、「カラーセラピスト」として活動していなくても、カラーセラピーのノウハウは無限に応用・活用できます。 …>>続きを読む
※2019以前の勉強会にご興味ある方は下記「Color&LifeLife」をご確認ください。