カラーセラピースクール東京ならホワイトターラ

  • カラーセラピー東京
  • リュッシャーカラーテスト
  • オーラライト

【終了】リュッシャーカラーテストカラーサイコアナリスト勉強会vol.2

リュッシャーカラーテスト勉強会

4ベーシックカラー・6カテゴリー・コラムに馴れる

【5月1日 開催終了報告追記】

リュッシャーカラーテスト勉強会vol2 終了しました 2015/5.1更新

 

 

ご参加いただく皆さまはリュッシャー歴も違えば、色彩心理診断士・ティーチャー・マスターとスキルもバラバラなのですが、カウンセリング時に、リュッシャーの色彩言語をどう広げて行けば良いのか?という悩みは共通です。…>>続きを読む


 

前回と同じく、プロトコルフォームの「リアリティ」部分の分析です。

・コラム

・カラーライン(6カテゴリー)

2月のマスターティーチャー講座で追加されたベーシックカラーの分析も含め、

分析した「リアリティ」を言語化

する勉強会です。

開催日:4月26日(火)→終了 

    4月30日(土)→終了

 

時間:13時~16時

参加費:2,000円 ※無料フォローアップチケットご持参の方は無料

持物:テキスト・資料(12コラムプリントと6カテゴリー当校資料)・自分のデータ数枚

 

 

前回は色々指示しましたが、今回は、

・自分のデータを数枚持ってくる。

・自分が採取した複数枚のデータの、ベーシックライン・各カラーライン・コラムに特定の傾向があればチェックしてくる。

以上です。

 

そのデータを元にシェアリングすることで「カウンセリング用語」としてのリュッシャー言語を広げていきます。

 

 

・プロトコルフォームを見ながら喋る(分析)こと。

・リュッシャー言語をシェアすることで「耳で馴れる」こと。

・自分自身をリュッシャーで自己分析&説明することで「話す事に馴れる」こと。

・その双方で「リュッシャー診断に馴れる・馴染む」

 

この効果を狙った勉強会です。

 

マスターティーチャー講座追加資料

 

2月6日に橋本俊哉代表を招いて当校で開催しましたマスターティーチャー講座にて、

■アテンダンス講座に追加情報(資料詳細)はこちら

が増えました。

勉強会時にお渡しすることも可能ですので詳細ご確認くださいませ。

 

【2016年マスター講座ご参加の皆さま】

追加された資料の中で1枚、初期資料で説明しにくい物が復活いたしました。

当校では今後ティーチャーコースに該当資料の説明ノウハウを入れる予定ですが、勉強会参加メンツにティーチャー資格者が多ければ、資料に関する補講を入れ…ようかなぁと思ったり思わなかったり;