カラーセラピースクール東京ならホワイトターラ

  • カラーセラピー東京
  • リュッシャーカラーテスト
  • オーラライト

【終了】リュッシャーカラーテスト勉強会~4ベーシックカラー・6カテゴリー・コラム~

リュッシャーカラーテスト勉強会

4ベーシックカラー・6カテゴリー・コラムに馴れる

【11月15日 開催終了報告追記】

リュッシャーカラーテスト勉強会終了いたしました。

 

リュッシャーカラーテスト勉強会 2015/11.15更新

リュッシャー基本の4ベーシックカラーは、実際どのような価値観・言動になるのか?この4ベーシックへの理解を元に、コラム分析や6カテゴリー、償却・代償が入るの>>続きを読む


日時:11月10日(火)→終了 or 14日(土)→終了 13時~16時

参加費:2,000円

持物:テキスト・資料・自分のデータ数枚

参加資格:カラーサイコアナリスト(アテンダンス・ティーチャー履修生)

 

 

リュッシャーアテンダンス&ティーチャー受講後、履修生の皆さまからは、

「カウンセリングで1時間、どう分析を伝えればいいのか?」

という実践的問題から、

「6カテゴリー用語が覚えられない」「ついつい最近放置気味…」

というレベルまで、色々なご相談を頂きます。

 

 今回は、

・プロトコルフォームを見ながら喋る(分析)こと。

・リュッシャー言語をシェアすることで「耳で馴れる」こと。

・自分自身をリュッシャーで自己分析&説明することで「話す事に馴れる」こと。

・その双方で「リュッシャー診断に馴れる・馴染む」

 

この効果を狙った(お試し)勉強会ですので、参加希望の方は、

 

□ご自身のデータをご持参下さい。

 ※自分のコラムやカテゴリーが長期に渡り確定している方は問題ないのですが、

「毎回データが違う」

「自分のコラムやカテゴリーがわからない」(=自分のデータを取っていないということですよ。

 方もいると思います。

 自分のデータを1,2週間に1度取り続け「自分の傾向」を明確にしご持参ください。

 

□そのデータを元に、「自分の4ベーシックカラーの偏り」「コラム」「6カテゴリー」を自分で考え、自己分析できるようにして来てください。

※フォーム、8カラーズは入れなくていいです。

 

 

もちろん、自己分析が間違っていても、5分で終わっても構いません。

ご自身が出来る範囲で頑張って下されば、分析はわたしがサポートしますし、皆さんで「あーだこーだ」シェアすることで、他の方の勉強にもなり「用語に耳で馴れる」ことも狙ってます^^

 

ただ、リュッシャーの場合はセラピーと異なり「診断・分析」であり、「答え」はアテンダンス&ティーチャー講座でお伝えしております。

まずはアテンダンスやティーチャーのスキルを「自分で活用できるようにようにする」ことが大事です。


ゆえに「自分で考えてくる」「自力で取り組んでみる」

その上での勉強会。ということをご了承の上お申し込みください。

 


リュッシャーカラーテスト無料フォローアップは対象外です

無料フォローアップは

「他人のデータを採取する」「リュッシャー分析をしてみる」「疑問を持ち込む(整理する)」

ことを主旨としておりますので、今回の勉強会とは別途ご利用くださいませ。


【追記】ご質問に関しまして

Q:行きたいんですけど「自己分析」をどういう感じでやればいいのか(出来るのか)がわかりません。

 

 「4ベーシックカラー」「6カテゴリー」「コラムの組み合わせ」を用い、コラムとカラーラインを使って「自分を語って」くだされば、後はわたしが皆さんのスキルが上がるように指導いたします。(なので少人数で開催します)

 

最初の分析から、わたしがやってしまうと「勉強」になりませんので、今回はご自身での「予習」をお願いしております。基本診断すら自信がない方は「勉強会」ではなく「個別復習」の方にお申込み下さい。

 

自己分析は、サンプルをどこかに上げますね☆(近日中に~)

 

>>リュッシャーインフォに戻る

 

遅くなりましたが、「コラム分析サンプル」上げました。

 

 

 

リュッシャーカラーテスト養成講座へ戻る