カラーセラピースクール東京ならホワイトターラ

    赤(レッド)~色の意味と色彩象徴

    赤色(レッド)の意味

    特定の色に惹かれる・気になる時には「心理的な意味」があります。

    赤色が気になる時の心理的意味(ポジティブ)

     

    赤に惹かれる時は、赤色の持つ「パワフル」「アクティブ」「情熱的」なパワーにシンパシーを感じている時かもしれません。

    赤は「火」の色であり「奮起し自ら立つ」色。他人がどうしようが関係なく、自分の気持ちを「素早く」「行動で」表します。何かを「スタート」させたい時や、わき目も振らずに「前に突き進む」必要がある時、問題・課題を打ち破り「現状を変えようと」している時は、「ストレート」に「邁進」する赤い「火」のパワーは心地よく感じます。また自分が「前に出る」「主導権を握る」ことで、他者を「先導する」「リーダーシップ」を取る立場にある時も赤が気になります。

     

    第1チャクラから言えば、レッドは「物質」「現実」「グラウンディング」の意味を持ちます。自分の「足許を固める」時期、「物質性」などの「基盤」を固めつつある時、レッドに親しみを感じます。

     

    赤色が気になる時の心理的意味(ネガティブ)

     

    赤色はとても強い能動のパワーを持つので、「過剰に」惹かれrる時は「怒り」「いらいら」「フラストレーション」を表しているかもしれません。

    シンプルでストレートな色なので、「猪突猛進」「独善的」になりやすく、後先考えずに動き始めて周囲に敵を作ってしまったり、「気づけば後ろに誰も着いて来ない」状態になりやすい色です。

     

    第1チャクラは「現実」を表しますが、レッドはともすれば「物質主義」「リアリスト」になりやすい色。視野が「目の前」にしか向かないと、持ち前の「ストレート」が悪く出てしまい、人生の長期的展望が持てず、目先の敵や物質性に集中してしまいます。

    結果的に自分の首を絞めることになりますので、補色のグリーンを補い「周囲との協調」「バランス感覚」を補うとバランスが取れるでしょう。

     

    赤の補色「緑(グリーン)色の意味」

     

    ©引用転載は可ですが、必ず出典元(当校・当サイト)を明記してください。 

     

    赤(レッド)色の意味と心理的効果。赤は第1チャクラの色。サバイバル、肉体、行動を意味します。

    赤(レッド)の色彩象徴~カラーシンボル

    ●チャクラ…第1チャクラ

     

     

    レッドは「火」の色です。

    赤という字は「大」と「火」…「火が赤々と燃えるさま」をあらわしています。

     

    人間の文明は「火により始まる」と言われています。「火」は古くから、「エネルギー」であり、人類の「進歩(前進)」の礎だったのです。

     

    エレメントの世界でも、赤は東西問わず「火」に相応しています。

    四大元素、五大、五行の「火」の赤。

     

    五大では、やはり「火」のエレメントを持ち、「南方」で「無限の光明」に輝くパワフルなアミターバ(阿弥陀如来)の色。

     

    五行の赤もまた同じく「火」「南方」をあらわし、季節は「夏」。「火」の星獣「朱雀」は大きな赤い翼で「悪を祓う」と言われています。

     

    中国の赤は、瑞祥の色・吉祥の色で、慶事には必ず赤を用います。春節(旧正月)は赤で飾られ、赤い火を弾く爆竹で祝われ、花嫁は赤い衣装と赤い腰で嫁入りします。

     

     

    医師であり、錬金術師でもあるパラケルススは、四大元素の「火」のエレメントに「精霊サラマンダ―」と「大天使ミカエル」を相応しました。悪魔の化身であるドラゴンを足元に踏みつけるミカエルは、天軍の総帥です。後世には「軍人の守護神」となりました。

     

    戦う赤は「先頭を行く」「勝利を得る」色なのです。

     

    錬金術では「赤化」が錬金変成の最終段階です。 サラマンダ―は火中で「智慧への最後の鍵を開ける」役割を果たすと言われています。赤は「背中を押す(現状を変える)」色。

     

     二区分では「男性性」「力」を意味します。

    「今を打ち破る」「前に突き進む」また、そのために「攻撃するパワー」を持つことは赤の本領です。

     

     

     

    その一方で、荒涼とした高地で暮らすチベット遊牧民は、暖と光明をもたらす「火と太陽」の赤を神聖なものとして扱いました。

    ポタラ宮は赤と白に塗り分けられていますが、歴代ダライ・ラマのミイラが眠るポタラ宮の霊廟は「紅宮」と呼ばれています。(政務を執るのは「白宮」)

     

    日本では、古来より赤を呪術に用い、神道では「穢れを祓い、邪を燃やす火」の赤を尊びました。現代でも鳥居の朱赤に「浄化」の赤を見ることが出来ます。

     

    中国の赤は「吉祥」を意味し、鳥居の赤は「浄化」を意味します。現世を司るポタラ宮の紅宮もまた赤色で彩色されています。

     

    同時に赤は「血」の色です。

     

    出産の血の赤は「誕生」。全身を巡る「血潮」は「エネルギー」「パワー」「生命力」をあらわし、「湧き立つ血」は「戦い」「革命」を連想させます。

     

    「戦い」の1つの側面は「勝利」。

    ローマの兵士たちは「軍功と勝利」を象徴するレッドを戦地にまとい、「勝利の日」には街に立つ神々の像まで赤に彩られました。

    「戦場」で赤をまとう…古くは、全身を赤で塗る…ことで戦意を鼓舞し士気を上げる風習は、世界の各地に見られます。

    「赤く湧き立つ赤い血」を等しく持つ人類にとって、赤は特別な色なのです。

     

    ローマでは赤を戦神MARS(火星)に相当させ、インドのカーストではクシャトリア(王侯・武士階級)に赤を配しました。日本の武将たちは朱塗りの器で酒を飲み、「守護と勝利」を祈りました。

     

    しかし、「戦い」のもう1つの側面は「死」です。

    MARSは「暴力と破壊」の意味も持ちます。「流れ出る血」は「死の危険」を意味し、「夕陽」の赤は獣が跋扈する夜の闇の訪れを告げます。

     

    赤は「生命」の色であると同時に、「生命の危機と限界」を知らせる色でもあるのです。

     

     

    レッドの意味と色彩象徴 ©2015 ホワイトターラ主宰 金山知佳子

     

     

    赤色の意味と色彩象徴・関連リンク

    東京・品川のカラーセラピーサロンホワイトターラトップページ
    カラーセラピーサロンホワイトターラお問い合わせフォーム

    色の意味と色彩象徴 12COLOR CONTENTS

    色のコラムあれこれ

    オーラライト、アヴァターラカラーセラピーカウンセリングを受けたい方はこちらをご確認ください。
    古代の太陽信仰・シャーマニズムから始まるカラーセラピーの歴史とカラーセラピーの種類、占いとの相違など
    色彩心理とは?カラーセラピーの基本になったリュッシャーカラーテストとは?

    [COLOR&LIFE]WHITE-TARAホワイトターラ

    「彩色仏画WS」2024年8月 (火, 27 8月 2024)
    >> 続きを読む